2015,02,16, Monday
2月17日午後より授業参観を予定しています。
授業内容は下記の通りです。今年度最後の参観となりますので お誘い合わせの上多数ご参加をお願いいたします。 授業内容 【2年1組・2組】 担当 仲 冬詩・森永 雅世 教科・教材名・場所 生活科:6年生を送る会を成功させよう! 2年教室 ねらい 「もも太郎」の劇に使う小道具や大道具を親子で力を合わせて作ろう。 注目点 親子でコミュニケーションをとって、作りたいものを完成させる。 【3・4年生】 担当 平山ゆかり 教科・教材名・場所 音楽:めざせ楽器名人 音楽室 ねらい リコーダーの両手を使った運指に慣れる。 注目点 あくびをイメージした曲を使って低い「ファ」「ミ」「レ」の練習をします。 【5年生】 担当 宮本 久美子、浦林 泰章 教科・教材名・場所 図工:電動系のこぎりの練習 図工室 ねらい 電動系のこぎりの特徴を活かしてパズルを作る。 注目点 パズルの組み合わせ(切り方)を工夫します。 【6年生】 担当 宮本 久美子、中西由美 教科・教材名・場所 図工:ミニステンドグラス 図工室 ねらい ガラス絵の具を使ってかざりを作る。 注目点 色の組み合わせで、仕上がりが楽しみです。
| http://es.shimokitayama-ed.org/blogn/index.php?e=29 |
| | 09:57 AM | comments (0) | trackback (0) | |
2015,02,13, Friday
平成27年度は、男子1名、女子2名の3名が、下北山小学校へ入学予定です。
昨年度は、新入生がいなくて入学式ができませんでした。ですから在校生もみんな 新入生が入学してくるのをとても楽しみにしています。 本日3名が体験入学に来てくれました。各人の自己紹介の後、在校生が学校行事 について説明をしてくれました。インタビューもされていましたが、好きなものをハキハキと 答えてくれました。 終わりのあいさつもきちんとできました。 その後、2年生に引率されて校舎見学をしました。 また、4月の入学式で会えるのをみんな心待ちにしています。
| http://es.shimokitayama-ed.org/blogn/index.php?e=28 |
| | 04:42 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2015,02,10, Tuesday
吉野税務署から、森永係長さんをお招きして、「税の教室」を
6年生対象に行いました。 森永さんは電子黒板を使って、税の種類や集め方、使われ方を 分かりやすく紹介してくれました。 億というお金を実感してもらうために、1億円分の見本のお札を ジュラルミンケースに入れて、持ってきてくれました。 見本ですが、みんな一千万円分の見本を持たせてもらい、興奮 していました。 最後に見た、「もしも税がなくなったら」というDVDは、税のありがたさ を実感しました。終始にこやかに説明していただいた森永さん、 どうもありがとうございました。
| http://es.shimokitayama-ed.org/blogn/index.php?e=27 |
| | 04:04 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2015,01,27, Tuesday
昨晩の強い雨で道路の様子が心配でしたが、朝から徐々に
晴れはじめ、計画通りに校内マラソン大会が開かれました。 結果は、全員無事に完走しました。 今年は練習時間を多く取ったので、昨年度より記録を大きく伸ばした 児童も多かったようです。 見守ってくださった駐在さん、PTA役員、保護者、 村民の皆様、どうもありがとうございました。
| http://es.shimokitayama-ed.org/blogn/index.php?e=25 |
| | 12:48 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2015,01,21, Wednesday
1時間目、栄養士さんをお迎えして、全校食育指導を行ってもらいました。
初めに給食週間にちなんで、給食の歴史を教えてもらい、昔の給食と 今の給食を比べたりしました。 次に災害時の非常食の話をしていただきました。ジュースの缶でご飯を 炊く方法やいろいろな非常食を見せてもらいました。 最後に野菜の切断面クイズをしましたが、みんなとてもよく野菜を知って いたので、栄養士さんは驚いていました。 これからもおいしい給食をどうぞお願いします。ありがとうございました。
| http://es.shimokitayama-ed.org/blogn/index.php?e=24 |
| | 12:26 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2015,01,20, Tuesday
奈良県教育委員会教育長「吉田 育弘」氏がへき地教育の実態を視察するため本校を訪問されました。
午後からの短い時間でしたが、2~6年の5時間目の授業を熱心に見ておられました。 2年生は「さんすう」、3・4年生は「社会」、5年生は「図工」、6年生は「国語」の授業を見てもらいました。 3年生の社会の時間では、昔の道具を使って食べ物を加工する内容で、七輪で目刺しを焼いていました。 教育長さんにも焼いた目刺しを一尾食べてもらいました。 おいしかったそうです。
| http://es.shimokitayama-ed.org/blogn/index.php?e=23 |
| | 03:54 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2015,01,16, Friday
16日(金)2時40分から2・3年、3時40分から4・5・6年の漢字検定を実施しました。
また、5時から中学生と一般の検定を実施しました。 参加者は、小学生 27人(1名欠席)、中学生7人、一般2人でした。 みんなよく勉強して、受験をしているようでした。 結果は2月の終わりに分かります。
| http://es.shimokitayama-ed.org/blogn/index.php?e=26 |
| | 12:38 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2015,01,07, Wednesday
平成27年1月7日(水)第3学期の始業式を行いました。 初めに、,今日の朝のバス停で、元気に 「明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。」 とあいさつをしてくれた児童のことを話しました。 時と場所をわきまえたすてきなあいさつでした。 みんなもこんなあいさつができるようになろうね。 3学期は、短い学期ですが、6年生にとっては大きな チェンジを迎える大切な学期です。 大河ドラマ「花燃ゆ」の吉田松陰の言葉を紹介しながら、、 本をしっかり読んで(勉強して)将来世の中のために 自分がやらなければならいこと、できることを考えようと お話ししました。 3学期の終わりにどんなふうに考えたか聞いてみたい と思います。
| http://es.shimokitayama-ed.org/blogn/index.php?e=22 |
| | 04:25 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2014,12,22, Monday
2学期終業式を集会室で行いました。2学期はいろいろな行事があり、
それをやり遂げることによって子どもたちは、大きく心も体も成長しました。 行事が目白押しにあったので、勉強はその合間にするといった 感じになってしまい、2学期の成績が心配でしたが、みんな忙しい中 きちんと勉強もして、ほとんどの子が1学期よりも成績を上げていました。 中でも学級担任の先生が、とても頑張って大きく成績が伸びたと 教えてくれた子が何人かいたので、表彰をしました。 3学期は年明けに漢字検定、マラソン大会があります。 来年も努力をしてぐんぐん力を付けていきましょう。
| http://es.shimokitayama-ed.org/blogn/index.php?e=21 |
| | 01:59 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2014,12,19, Friday
18日(木)夜7時半から、若者センターで今年度の
下北山村連合PTA研修会が開かれました。 今回はNPO法人「サポートきなり下北山地域おこし協力隊」 の渡部みなみさん他に来ていただき、「地域おこし協力隊員と して思うこと」という演題で講演をしていただきました。 よく知らなかった活動内容を詳しく説明していただき、下北山 村の人たちのために尽くしてくれている姿がよく分かりました。 その後隊長の山本静夫さんからも取り組みへの考え方を話 していただきました。 渡部さんの「あなたはあなたの食べたものでできている」 山本さんの「下北山村は内需に視点を置いた取り組みを考えている」 と言う言葉が胸に残りました。
| http://es.shimokitayama-ed.org/blogn/index.php?e=20 |
| | 12:10 PM | comments (0) | trackback (0) | |