■CALENDAR■
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025年05月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

避難訓練(不審者対応)
 寺垣内駐在所の與那嶺さんに来てもらい、不審者対応の
避難訓練をしました。
 玄関から侵入した不審者を校長室に閉じ込め、児童が校庭に
避難した後に與那嶺さんから教職員がさすまたや竹刀の扱い方
を習いました。
 不審者を取り押さえるチームは3名で構成し、一人はさすまたを
腕の下に差し込み、一人は竹刀等で刃物をたたき落とす。もう一人は
後ろから足を絡め取り、倒して数人で押さえ込むというものでした。
 具体的な役割と動きを教えてもらい、大変勉強になりました。
 與那嶺さん、お忙しいところ、ありがとうございました。


| http://es.shimokitayama-ed.org/blogn/index.php?e=35 |
| | 11:20 AM | comments (0) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑