2015,02,20, Friday
寺垣内駐在所の與那嶺さんに来てもらい、不審者対応の
避難訓練をしました。 玄関から侵入した不審者を校長室に閉じ込め、児童が校庭に 避難した後に與那嶺さんから教職員がさすまたや竹刀の扱い方 を習いました。 不審者を取り押さえるチームは3名で構成し、一人はさすまたを 腕の下に差し込み、一人は竹刀等で刃物をたたき落とす。もう一人は 後ろから足を絡め取り、倒して数人で押さえ込むというものでした。 具体的な役割と動きを教えてもらい、大変勉強になりました。 與那嶺さん、お忙しいところ、ありがとうございました。
| http://es.shimokitayama-ed.org/blogn/index.php?e=35 |
| | 11:20 AM | comments (0) | trackback (0) | |
2015,02,20, Friday
2月いっぱいで寺垣内駐在所の與那嶺さんが転勤されることになりました。
與那嶺さんは、毎日学校前のバス停であいさつをしてくれたり、機会あるごとに 子どもたちに防犯のいろいろなお話をしてくれました。 與那嶺さん、1年間の短い間でしたが、ありがとうございました。次の勤務地でも 頑張ってください。感謝の気持ちを込めて、全校児童からの色紙を贈りました。 代わって3月から、齋木さんが寺垣内駐在所に来てくださいます。 齋木さんの6年生男子と3年生女子の二人のお子さんもいっしょに 転校してきます。久しぶりに新しい友だちが増えて小学校も楽しみです。
| http://es.shimokitayama-ed.org/blogn/index.php?e=32 |
| | 10:30 AM | comments (0) | trackback (0) | |